- がんきゅう
- がんきゅう【眼球】脊椎動物の視覚器。 眼窩(ガンカ)の中にあり, 外の鞏膜(キヨウマク)・角膜, 中の脈絡(ミヤクラク)膜・毛様体・虹彩(コウサイ), 内の網膜の三層が形作る球。 その内部に水晶体とガラス体がある。 水晶体とその前方の角膜の間は水様液で満たされている。 光線は角膜とレンズの役をする水晶体の屈折作用をうけて網膜の上に像を結び, これを視神経により脳に伝える。 めだま。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.